« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月 アーカイブ

2010年11月01日

1101_徳島弁【どまくれる】

今日も、ご訪問頂きありがとうございます。

本日のテーマ⇒【どまくれる】 

☆徳島母さん 「いつまでも、どまくれとらんとこっちきな!」

☆東京母さん 「いつまでも、いじけてないでこっちにいらっしゃい!」

僕の住んでいた鳴門では、

すねて部屋の隅などで 「いじいじしたり、しくしく泣いたりしている状態」 を言いますが、

徳島県内の別の地域では、「転がりながら落ちる」 という意味で使うようです。

☆「昨日、山からどまくれた」 と言う使い方です。

「どまくれる」 は単に落ちるという意味でなく 「転げ落ちる」 というニュアンスが強いようです。

狭い県内でもこれだけ違うんですね。

45%26%E3%81%97%E3%81%8B.gif
※添付は、徳島県地図です。鳴門は、県の北東の端っこです。
%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3%EF%BC%92%2060%25.gif

1101_特別編【仕事に追い詰められた時にどうする? 】

今日も、ご訪問頂きありがとうございます。

本日のテーマ⇒【仕事に追い詰められた時にどうする? 】

最近読んだ本に、

「仕事に追い詰められた時にやったらいい【10】のことがら」が、

載ってました。なるほどと思いましたのでご紹介します。

baby06.gif

①やらなければならないことを、リストアップする

②リストに優先順位をつける

③他人の助けを借りる

④やらない仕事をはっきりさせる

⑤自分の得意な仕事を先にやる

⑥仕事をスケジュール帳に記入する

⑦仕事と仕事の合間に深呼吸をする

⑧リラックスや創造的なことが出来る自由な時間をスケジュールする

⑨定期的に運動する

⑩「今」に集中する


僕はやってみるまで、「リストアップくらいで解決するなら苦労しない」と思ってました。

でも①が出来た時に頭が整理できて何だかすっきりとしました。

実際、仕事ははかどりましたので正解でした。


でも、①がなかなか出来ないんですね~。


TVドラマ「SPEC」の戸田えりかさんが、事件解決前に

キーワードーを半紙に書く、お習字をしていますね。

あれもそうだと思います。

1102_徳島弁【 目がかたい 】

今日も、ご訪問頂きありがとうございます。


今日のテーマ【 目がかたい 】


☆徳島母ちゃん 「 この子こんまい子のくせに、目がかたいんよ~ 」

☆東京母ちゃん 「 この子ったら赤ちゃんのくせに、宵っ張りなのよ~ 」

意味は、宵っ張りです。

また、夜なのになかなか眠くならない状態を言います。

僕も、小さいころによくお袋に言われたような記憶があります。

この言い回しも、懐かしい感じがします。

sc_dd.gif


2010年11月02日

1102_特別編【アカペラ】

2010年11月02日

今日もお越しいただいてありがとうございます。


日本語では「アカペラ」また、イタリア語「ア・カッペッラ( a cappella)」は、

一般的に、無伴奏で合唱・重唱すること、またはそのための楽曲のことである。

【 Wikipediaより】
%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%93.gif

中三で合唱に目覚めた僕は、高校に入っても合唱部に入部しました。

アカペラは、そのころから大好きで、当時はゴスペラーズも居ませんから、

ダークダックスのロシア民謡「ともしび」やデユークエイセス「筑波山麓男声合唱団」

を採譜しては、文化祭でコンテストに出場したりしてました。


合唱部の練習は、体育会系に負けないくらいハードで、

1年の時は歌を歌うより腹筋してた時間が長いような気がしてました。

当然練習は放課後毎日で、毎日昼休みにも音楽室で発声練習してました。


今は、空前のアカペラブーム。フジTVの「ハモネプリーグ」など全国大会も。

(全国ハモネプリーグ) ⇒ http://www.fujitv.co.jp/nepleague/hamonep/index.html

アカペラが市民権を得て、男子が「アカペラサークル」にいても普通ですよね。

むしろ「カッキー」ぐらいなのですが・・・時代は、1970年代の半ばです。

%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3.gif


ましてや音楽環境劣悪な徳島県の、県立高校なので、環境自体が都会とは大違い。

男子は、「女子部員の笑顔に、クラクラと目が眩む」か、

受験生の心のスキに付け入る「これで、内申書はバッチリだぜ!」という、

悪魔のような呟きに魂を奪われないと入部してこない時代でした。


ですから、「僕とハーモニーで全国大会目指そう」なんて言っても

サッパリ響かなかったのでした。


従って・・・・・・

僕が「昼の発声だけいこうよ!〇〇ちゃんも居るし!」とかなんとか言って連れて行き、

女子が「あら、いい声ね~!カッコいいし!きゃー!」と捨て身のフォローをして、

練習の帰りには、とどめをさす優しい女子の先輩のメシおごり作戦です。

ある意味、夜の街角の呼び込みより組織的で、効果的な勧誘をしてました。


結果、PRが行き届き、なんだかクラスで昼の発声がブームになっちゃいまして、

1年5組の男子全員23名が音楽室に殺到、先輩がびっくりしたのを思い出します。


それでも勧誘活動は、ずっと続けていましたので、生徒会の催しや、交流会などで

会う奴会う奴に、折を見て声をかけました。

%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD.gif


「かわいい〇〇先輩と、10組の〇〇ちゃんにあえるよ~」とか言いながら、

僕の学年の男子は270名くらい居ましたが、ほとんど声を掛けたり、

さりげなく誘ったと思います。


だって、男子いないと混声4部合唱するのに迫力が出ないんですもん。


さて、

今は、アカペラグループ(4声)をスタートして、練習中です。

石川さゆりさんの「ウイスキーがお好きでしょ・・」もレパートリーです。

1曲全体を通しでやると長いので、90秒バージョンで、良いとこ取りしてます。

音楽担当は、アレンジがかなり大変だと思います(いつもありがとう)。


LIVEデビューはいつになるのか?

とりあえず月末のライブでちょこっと顔見せでしょうか。


ブログもう一つやっています。
大体同じ内容ですが、徐々に変えていきます。
↓↓↓
http://fanblogs.jp/tomonariabc/

1102_特別編【 アカペラ 2 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 アカペラ 2 】

%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%82%8F.gif


アカペラっていいなと単純に思ったのは、楽器が要らない、手ぶらで良い事です。

歌うだけですから、歌いだしの音をとる笛などは必要ですが、それ以外は身体ひとつ。

ノドだけと言いかえてもいいでしょうか。

しかしながら、それは歌うだけのメンバーには当てはまりますが・・・

曲をアレンジしてみんなに教えてあげる音楽の担当には当てはまりません。

出来合いの楽譜があれば、そのまま出来ますが、ない場合はコードを耳コピーして

パートの振り分け、和音の響きなどをチェック。

山下達郎さんの「On The Street Corner」のように、多重録音ソフトで重ねる場合でも、

メンバーに教える為には、全パート覚えて歌うと言う重労働が待っています。

それは、並大抵では有りませんよね。音楽担当、ありがとう!その一言に尽きます。

お陰で、楽しく歌えたし、歌えます。   感謝!!!

2010年11月03日

1103_徳島 弁【 まぜくりかえす 】

今日も、ご訪問頂きありがとうございます。

from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC


今日のテーマ ⇒ 【 まぜくりかえす 】

%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3.gif


☆徳島兄ちゃん 「あいつに来てもろたら、まぜくりかえしただけで、

 いっちょもまとまらんでぇ~。」

☆東京兄ちゃん 「あいつに来てもらったけど、引っ掻きまわして混乱させただけで、

 全然まとまらないじゃーん!」


(まとめるのが上手いと思ったのに反して)引っ掻き回すだけでまとまらないこと、

 責任をもたない状態のこと。


別の言い方では、「 混ぜて混ぜてして 」と混ぜるを2重に使って強調したりします。

あまり良い言い方には使われません。

1103_特別編【 アカペラの練習 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 アカペラの練習 】

%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3.gif

今日は、アカペラの練習日で、上大岡まで行きました。

2曲を2時間練習しました。

歌う ⇒ 録音 ⇒ 聞く  のサイクルを何回か行い

マイクバランスもきちんと取ってやりましたので

非常に充実しておりました。


ユーミン「卒業写真」や、上田正樹「悲しい色やね」

松崎しげる「愛のメモリー」など・・・音楽担当がアレンジ中。

またまた楽しみでございます。

2010年11月04日

1104_徳島弁【 ねき 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

本日のテーマ ⇒  【 ねき 】

%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%B6.png


☆徳島の子供 「 おかっしゃの きんやんくのねきで 遊んびょったわ 」

☆東京の子供 「 お菓子屋の 金ちゃんちのあたりで 遊んでたよ 」

「 ねき 」・・・・付近・あたり・近くという意味です。

僕が「 ねき 」とセットで思い出してしまうのは、「 かど 」です。

「 いえん中で、ひこずりさがさんと、かど行きな!! 」

訳すと・・・・・・・

「 家の中で、(おもちゃなどを)散らかしっぱなしにしないで、外で遊びなさい! 」となります。

「 ねき 」も「 かど 」も懐かしい響きです。

1104_特別編 【 11/13(土)OB会の音出し 】

OB会の当日、リハーサルの時間は、ほとんど無いような状況です。

当日に、充分バンドで合わせたいと言う場合は、
下記のスタジオ等をご利用下さい。

リハーサルスタジオNOAH
↓ ↓ ↓
http://akasaka.studionoah.jp/accessmap/

%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%81%AE%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%80%80%E5%A4%A7.jpg

2010年11月05日

1105_徳島弁【 めげた 】【 へらこい 】【 いんぐりちんぐり 】

本日のテーマ ⇒ 【 めげた 】 【 へらこい 】 【 いんぐり ちんぐり 】


【 めげた 】 

一般的には、「 心が折れた 」状態を表すようですが、

徳島弁としては、「 物が壊れた 」状態を表します。

例えば、「 オモチャがめげた! 」と言うような使い方です。


僕の高校の先輩が上京したてのころ、友達の家でお皿を落として

壊しちゃったそうです。思わず「 めげた~ 」と叫んでしまいました。

その先輩、友達の家族から「 メゲ太 」くんというあだ名で呼ばれ続けていたようです。


【へらこい】

徳島弁としては概ね「 ずるい 」という意味で使われています。

また「 狡猾な 」「 狡智ある( 年の割に大人びた考えを持った )」

「 上手な( 良い意味 ) 」「 賢い 」などの意味です!

※かなり難易度たかいです。


【 いんぐり ちんぐり 】

ぼくの好きな徳島弁の一つです。

この徳島弁は、「 揃っていない 」とか「 デコボコな 」、

「 ちぐはぐな 」という意味をもっています。

例えば、洋服の上下のコーディネートが悪い時など

「 いんぐり ちんぐり の格好をしとる! 」などと言われます。

如何でしたでしょうか?

1105_特別編 【 やまにいかんなん 】

gqmCuILni7QwMDAx0xs.jpg

本日のテーマ⇒【やまにいかんなん】

☆徳島母さん
「せんせになれておめでとう。新米のせんせは、二年くらい、やまいかんなんな~」

☆東京母さん
「先生になれておめでとう。二年くらい山間部に行かないといけないね~」

☆徳島は、四国三郎「吉野川」が長い間に山脈を少しずつ削って、

その土砂が堆積して出来た三角洲や川べりに街が出来ています。

従って人口も、全体から見ると、わずかな河口・川辺・海辺に集中しています。

県自体ある意味「やま」なのですが、

鳴門の様な海浜部に住んでいると、「やま」と言う言い方になるのでしょうね。

長野市の様に標高が高くても盆地状になっていれば、住みやすいのですが、

「吉野川」上流では、急な山の中腹に民家がある地域もあり、

対岸に行こうとすると、橋が無いため10キロかかることもあります。

直線だと150mくらいなんですが…。


昔、平家の落人が逃げ延びた伝説があります。

租谷(いや)という地域がそうです。

そこには「租谷のかずらばし」があり観光名所になっています。

※写真は、租谷のかずらばしです。

1105_特別編 【 気まぐれ日記 】のご案内

本日も、お越しくださいまして、ありがとうございます。

『 気まぐれ日記 』と言うタイトルで
ブログを作成しております。
現在は、大体同じ内容ですが、少しずつ
違えていきますので、良かったらご覧下さい。
↓ ↓ ↓
http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月06日

1106_徳島弁 【 ひんける 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 ひんける 】

%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84.gif


☆ 徳島母さん 「 このきゅうり、ひんけとんな~!」

☆ 東京母さん 「 このきゅうり、しなびてるね~!

小・中・高校で一緒だった友達に、 「 ひんけ 」 というニックネームの

やつがいました。

筋肉質で、良い男なのですが 「 やせていて印象がしなびた感じ 」 だったたので

「 ひんけ 」 そう呼ばれていました。

いまは、どうしているんでしょうか・・・?

1106_特別編【 謎の転校生 】

本日のテーマ⇒【 謎の転校生 】

%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3.gif


合唱にのめりこんだのは、謎の転校生が僕の中学校にやって来たことに始まります。

彼は高松市という、四国の玄関口、文化経済の中心地からやってきました。

「 聞いたこと無いくらい声がきれいだ 」との評判が聞こえてきます。


謎の転校生の声を聞いて、顧問の先生は「これはイケる!」と思ったらしく、

声のでる男子を何人か集めて、混声三部に挑戦することを決意したのです。

NHK全国学校音楽コンクールの徳島県予選突破という野望を!

合唱部は、これまで女声三部しかやっていませんでした。


謎の転校生以外は「 はぁ?合唱? 」って感じで、音楽室に集合したのを覚えています。

むさい男子だけを集めての特訓が始まり、謎の転校生の横に座った僕は、ぶっ飛びましたね。

レコードで聴くテノール歌手そのものでしたから。

%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4.gif


「 高松おそるべし!謎の転校生侮れんな~ 」

演歌とか歌謡曲のうまい人は、身近にはいましたが、

あんなきれいな声で、響く声を聞いたことがなかったので、第一のカルチャーショックを受けました。


何日間か課題曲「 青空のすみっこ 」の男声パートを、むさい男子ばかりで練習しました。

今日は、本体に合流と聞いたときには、何だか緊張しましたが、

実際、可愛い子が沢山いたので、俄然張り切っちゃいました。

先生も、今までと全然違う僕たちに苦笑いです。


夏休み返上で練習を重ね、新学期に全校生徒の前で度胸をつけ、NHKのコンクールに臨みました。

その頃には、謎の転校生からも、レクチャーを受けみんな自信もついてきました。


コンクールで四国大会に進めるのは2校です。

毎年小松島中学が常勝で、入れ替わりでもう一校と言う図式だったようです。

うちの中学は県代表に選ばれたことがなかったと思います。

しかしながら、【 謎の転校生効果 】と【 混声は女声より有利との先生の戦略 】通り、

見事に代表になり四国大会に駒を進めます。

%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4.gif


当然、小松島中学も選ばれました。

彼等の自由曲は、シューマン「 流浪の民 」という混声4部曲を演奏しました。

難易度の高い曲を楽々とこなしていたのには、第二のカルチャーショックをうけました。


当時、四国大会と全国大会はテープ審査だったような気がします。

四国大会をラジオにかじりつくようにして聞いていました。

愛媛県と香川県のレベルの高さには、三度目のカルチャーショック。

同じ中学生が演奏しているとはどうしても思えませんでした。


たしか自由曲は「春の岬にきて」が全国的に流行っていて、愛媛は2校とも同曲でした。

茫洋とした太平洋の海が目の前に広がるような、優雅でキラキラした演奏でした。

※春の岬に来て ⇒ http://page.freett.com/yatabe/harunomisaki.html


確か…愛媛2校が全国大会に進み、愛媛大附属中学が全国優勝だったと思います。

高校野球でいうと、いきなりPL学園と当たる様なものですから、たまったもんじゃありません。

しかし、隣の県の同じ中学生が「優勝」出来るなら、僕らも出来ないはずがない!

と勝手に勘違いしちゃった僕は、夢の実現を高校にかけたのでした。

(つづく).

2010年11月07日

1107_徳島弁 【 ひだるい 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 ひだるい 】

%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%EF%BC%93%E3%81%93.gif


☆ 徳島おばあちゃん 「 戦争しょったときは、食うや食わずで ひだるい目したんよ!」

☆ 東京おばあちゃん 「 戦争をしていた時は、食うや食わずで ひもじい思いをしたのよ!」

ひだるいは、おなかが減って、元気が無くひもじい様子。腹ペコ。

という意味です。

うちのおばあちゃんは、満州にも渡ったことがあるらしく、中国語も少し話せました。

もう、45年ぐらい前の話ですが、バイリンガルだったんですね。すごい。

2010年11月08日

1108_特別編 【 徳島県人会 】

今日もお越しいただきありがとうございます。

%E7%9C%8C%E4%BA%BA%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%AD%A6%E8%80%85.jpg

【 徳 島 県 人 会 】


昨日、徳島県人会が開催され、初台のキタナシュラン中華で、お食事をいたしました。

六名の参加を頂きました。話題は、徳島弁の話から、阿波踊りの話。

また、昔の淡路島の話、音楽のお話。はたまた古文書の調査のお話などなど、

多岐にわたりました。

※写真は、メンバーの学者お二人です。.

1108_徳島弁 【 はしかい 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 はしかい 】

%E3%82%82%E3%82%82.gif

☆ 徳島悪ガキくん 「 草むらでかくれんぼしたけん、背中に葉っぱが入ってしもて はしかい! 」

☆ 江戸っ子悪ガキくん 「 草むらでかくれんぼしたので、 背中に葉っぱが入っちゃって 

   チクチクするよ~! 」

【 はしかい 】は、チクチクしてかゆいという意味です。

いかがですか?

金沢では、「 賢い 」という意味でつかわれるようです。

ところ変われば、意味もずいぶん変るもんですね

1108_特別編 【 謎の転校生 2 】

本日もお越しくださいまして、ありがとうございます。

from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ⇒【 謎の転校生 2 】

【 前回までのあらすじ 】

【 謎の転校生 】が僕の中学校にやってきます。

彼は高松市という、文化経済の中心地からやってきました。

声楽家の様な声に、学校中がビックリ!

中学校は初めて、混声三部に挑戦、ついにNコン県大会の壁を突破。

僕は、四国大会の厚い壁に「 愕然 」とするも、歌への情熱は燃え上がるばかりであった。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

四国大会や全国大会のレベルに「 愕然 」としながらも

燃え上がる情熱は、「 歌の勉強がしたい 」と言う方向に向かいつつありました。


謎の転校生は、あんなに歌が素敵に歌えるのに、

音楽の道に進みたいとは思っていませんでした。

彼は至って冷静で、燃え上がる僕とは真逆でした。


ある日、友達からリサイタルの誘いがありました。

その友達のお母さんの教え子が徳島凱旋「 バリトンリサイタル 」をやるので行かないかと。

目の前で触れる、本物のバリトンに、すっかり心を奪われてしまいました。

当然、【 謎の転校生 】も一緒に聴きに行ってますので、

二人で感想を言い合ったり、どうしたらああなれるのかを真剣に考えました。

中三で、受験を3~4ヶ月後に控えた時期に、「 音楽科のある高校に行きたいなぁ 」

…急に人生が動き始めました。

当然、親も担任の先生もこの時期の僕の方向転換にはうろたえ、

強力な包囲網を敷いて、僕に「 無謀な考え 」を諦めるように

説得の絨毯爆撃が始まりました。


確かに、急に燃え上がっただけで冷静さや具体性を欠いていたと反省して、

音大の赤本を買ったり、知っている音楽の先生には全員「 この声はものになりますか? 」

と聞いて回りました。当然、冷静な謎の転校生も同行してくれています。

合唱部の音楽の先生は元より、友達のお母さんの声楽家の先生、

さらには「謎の転校生」のいた中学校の音楽の先生のところへも伺いました。

その頃からでしょうか謎の転校生の心の中に「 ポッ 」と音楽の火が灯ったように感じました。

行った先々で、「 帰れソレントへ 」を二人で歌い評価を聴かせてもらいました。

「 可能性はあります。これからの頑張りがキーになりますね 」という返答でした。

「 これはイケる! 」僕は思いました。

ところが、県内には希望している様な高校はなく、香川県には2校有ることがわかりました。

隣の県ではありますが、家から「 汽車 」を併用しながら通うとなると、

片道2時間半以上かかります。

下宿するのも経済的に厳しいと言う判断は、中三でもできました。

僕は、音楽の高校ではなく普通科で音楽をやっていく決意を固めました。


僕には悪い条件でも、高校が香川県内となると「 謎の転校生 」にはピッタリでした。

元々彼の潜在意識の中に「 音楽家になれたら・・・」と言う希望はあったのでしょう。

僕と行動することで、それが顕在化して明確な「目標」となりえたのかなと思いました。

オーディションで、応募した本人より付き添いの方が合格することはよくあるようなので、

後日、振り返ってそれかもしれないなと思いました。


ずーっと後年、高松の彼の家にお邪魔して、このことを話したのですが

「 謎の転校生 」は、「 一緒の舟に乗ろうと言ったのに、乗らなかったな~? 」と

僕に言いました。

しかしながら僕は、「 きみに音楽をさせるために、運命が僕を遣わせたんじゃ~ 」

と彼に言い返しました。


少しずつの偶然の重なり合いと言うのは、人生に大きなきっかけを与えます。

【一】彼の親父の転勤

【ニ】思いがけないコンクール入賞

【三】僕の熱狂

【四】バリトンリサイタル

と偶然がうまく重なり合って、

彼を【 謎の転校生 】から【 名テノール歌手 】へと変えたのでした。


その後、【 謎の転校生 】は、香川の音楽高校に見事に合格、

学科は1番、実技42番と言う成績で滑り込みました。

卒業時は全て1番でしたので、かなり努力を重ねたんでしょう。

大学は、当然上野の目標の学校に入学です。

今は、K大学の教授となり、生徒の教育や自身の音楽活動もガンガンやっていて、

中三の時の目標を叶えています。


彼の凄いところは、中三で目標が決まってから、ずーっと毎日休みなく、

こつこつと練習をしていたことです。


学生時代、仲間が泊まり込みで飲み会をやるときにも必ず参加してました。

僕が心配して、「 毎日練習しなくていいの? 」と聴くと、

「 明日の分は昨日やってあるので心配しないで! 」と毎回必ず答えてました。

その度に、友達全員「 おおっ!さすが、健ちゃん大物! 」と感嘆して、

大拍手が起こったのを思い出します。

今は、【 謎の転校生 】から【 本物の声楽家 】となり、

ステキなテノールを聞かせてくれています。

1108_特別編 【 大人の階段 今、何段目? 】

本日もお越しくださいまして、ありがとうございます。

MTAxMTA3XzIxMDl-MDQ6yA.jpg

from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒ 【 大人の階段 今、何段目? 】

【 AneCan 】の12月号の吊り広告は、

【 大人の階段 今、何段目? 】と聞いていました。


僕は、もう随分と大人の階段を昇って来たようにも思いますが、

具体的に何段目か?と聞かれると、即答が出来ませんでした。


編集者は、ターゲット年代の読者に向け、この発信をしているのですが、

ターゲット層とは無関係の僕の心にとどきました。


なんだか、「ギクリ」とするコピーでした。

あなたは、【 大人の階段 今、何段目? 】ですか・・・。


※写真は、「徳島県人会」のメンバー、写真家と声楽家の御夫婦です。

2010年11月09日

1109_徳島弁 【 寝て 寝てする 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 寝て 寝てする 】


☆ 徳島母ちゃん 
「 三日も徹夜して遊びまわっとたけん、 寝て寝てしても いっちょもおきいへんじぇ! 」

☆ 東京母ちゃん 
「 三日も徹夜して遊び呆けていたので、 長~いこと眠ってるけど、全然おきないのよ 」


意味は、思いっきり爆睡すること。

寝るの2重使いで、強調を表します。度を過ぎている場合に使います。

1109_特別編 【 謎の転校生 から メールが・・・ 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

fromまいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒  【 謎の転校生 から メールが・・・ 】


11 / 6 と 11 / 8  に 【 謎の転校生 】 をテーマにしてブログを書きました。

それを、 謎の転校生 に読ませたいと思い、コメントつきで URLを送っておいたら

返事をくれました。


最近は、香川県のとある 大学の合唱団 の顧問もやっているとの近況で、

昨年・今年と連続して、ある合唱コンクールで 強豪の愛媛の大学に勝って、

全国大会にコマを進めたとの知らせでした。


彼がくれたメールで思い出したのですが、 中三の時分 【 謎の転校生 】 は、

四国大会前の 敵情偵察 と称して、単身 NHKコンクールの愛媛県大会 に、

でかいカセットレコーダーをかかえて遠征し、愛媛県大会中学の部を

全校分 ( 56校あったと思いますが ) 録音してきたのでした。


当然、彼の地元の香川県大会も全校分 ( こちらは、30校? ) も その方式で

録音してくれましたので、二人でドキドキしながら聞いたのを思い出しました。


当時 ( たぶん今もでしょうが ) 愛媛県・香川県は、強い学校が少数存在するのではなく、

県全体のレベルがすごく高かったのを思い出しました。


【 謎の転校生 】 は、最近 NHKコンクールの審査員もしているようで、

愛媛に行くたびに、でっかいカセットレコーダーを思い出すそうです。

彼は、 「 あの鳴門での 情熱の延長線上に、今も居るような気がする 」

と綴ってくれておりました。    「 ジーン!! 」 鳴門の男は、感動!!!


そんな35年前の出来事もふまえ、その愛媛県を破って全国にコマを進めたと言うことは

全国大会でも優勝する可能性があるということですよね。

すばらしい!!!

是非、頑張ってくださいね。.

2010年11月10日

1110_【 ご案内 】

本日も、お越しくださいまして、ありがとうございます。


ご案内です。


『 気まぐれ日記 』  と言うタイトルで


並行して、別のブログを作成しております。


こちらにないテーマも盛り込んでございます。


良かったらご覧下さい。

↓ ↓ ↓

http://fanblogs.jp/tomonariabc/

1110_徳島弁 (阿波弁)  【 頭 いけるで? 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

本日のテーマ ⇒  【 頭 いけるで? 】


☆ 徳島 A さん 「 頭 いけるで? 」 ⇒ 徳島 B さん 「 いける いける 」


☆ 東京 A さん 「 頭 ( の痛いの ) 大丈夫? 」 ⇒ 東京 B さん 「 大丈夫 」


普段からよく使う言葉で 「 いけるで? 」 と言うと 「 いける いける 」 と答えます。

他県の人は 「 どこに行く のかな? 」 と言う意味だと思っちゃうのですが、

徳島の場合は、 【 大丈夫? 】 と言う意味で使います。

また、「 頭 いけるん? 」と言う言葉を、 「 頭 悪いの? 」というふうにとって、

怒っちゃう人も居ます。

お料理を作っていて、「 うん、いける! 」とも言ったりします。
.
「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月11日

1111_徳島弁 ( 阿波弁 ) 【 せんぐリ 】

本日も、お越しいただきましてありがとうございます。

本日のテーマ  ⇒  【 せんぐリ 】


☆ 徳島かちゃん
「 あの営業のにいちゃん、せんぐりくるんよ~ しごとんならん 」

☆ 東京かあちゃん
「 あの営業のお兄さん、ひっきりなしに来るから、仕事にならないのよ~ 」


【 千回繰り返す勢いで 】 と言う意味で使います。

.
「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

1111_特別編 【 灯台もと暗し 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。

本日のテーマ  ⇒  【  灯台もと暗し  】


僕のやっているバンドのギター&VO担当で、

アカペラユニットにも参加している 【 謎の課長 】 がいるのですが、

本日、初めてわかったことがあります。

【 謎の課長 】 は、中学時代 「 合唱部 」 に入っていたようなのです。

【 謎の課長 】 は、大学のクラブの後輩で、付き合いは長いのですが

「 合唱 」 をやっていたとは聴いた事が有りませんでしたので、

なんだか嬉しかったです。 【 灯台もと暗し 】  とは、このことですね。

そのクラブ自体は、NHKの 「 ステージ101 」 のモデルになったクラブにいたので、

 ※ ステージ101 ⇔ http://www4.airnet.ne.jp/stage101/

例えば合唱団が歌いながら、激しく振りを付けて踊っているのを、御想像下さい。

かなり良く言うと「EXILE」?の人数多い版とも思えなくは、ありません。

ポップスやロックの曲を、【 バックバンド付きで、歌って ( ハモ付き ) 踊る ( 振付つき ) 】 のは、

かなり体力が必要でした。

それは、世の中的には、SING_OUTと呼ばれていました。

一年の夏合宿位までは、上級生が歌や振付をつけて練習をしているときに、

何故か、一年全員が四年生の指導の下、発声しながらの腹筋運動が頻繁に行われ、

体育会系と言うか、体育会のようでした。

歌って踊るだけの方が楽だと思っていたら、とんでもない間違いだと分かるのは、

一年間の集大成 「 都心コンサート 」 ( 冬の定期演奏会 ) 前の毎日練習です。

通しリハーサルでは、通し2回と言うと、120分×2回を休みなくやります。

疲れて、返事が悪いだけでも叱られちゃうので、いつも返事は全力で返したりしてると、

流石に若くても、クラクラしてきました。

そのお陰で、いまだにその関係のお付き合いが続いていて、

11 / 13 には、クラブのOB会が開催されます。

草創期の先輩方も多数いらっしゃるので、とても楽しみな会になっています。

この方達が、クラブを立ち上げたのが、1960年代半ばです。

1960年代の事ですから、学生運動が盛んな頃です。

もしか、先輩方がクラブを 【 大学の構内 】 ではなく、

【 新宿駅の構内 】での立ち上げ? ( 何の? ) に加わっていたとしたら、

盛大にOB会が開かれる事もなかったかなと考えてしまいました。


【 謎の課長 】も当然参加しています。.

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月12日

1112_徳島弁 ( 阿波弁 ) 【 てんこつ 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。


本日のテーマ ⇒ 【 てんこつ 】


☆ 徳島かあちゃん 「 頭のてんこつが 昨日からつつくんよ!」

☆ 東京かあちゃん 「 あたまのてっぺんが 昨日からズキズキしているの! 」

「 てんこつ 」 ・・意味は、頭頂部・てっぺん・頂上・物の上の端の方を表します。

また、「 つつく 」 ⇒ 阿波弁では、ずっきんずっきん痛むことで

「 朝から 歯がつついて 仕事んならんのよ~ 」 などと使います。.

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月13日

1113_徳島弁(阿波弁) 【 つついち 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。

from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒ 【 つついち 】


☆ 徳島KID 「 つついちで がんばったけんな~ 」


☆ 東京KID 「 精一杯 がんばったからね~ 」


意味は、精神的・気持ち的に、ぎりぎりいっぱい、精一杯のこと。

製作物・工作物などでぎりぎりまで完成度を高めること。

筒に水が溢れるくらいいっぱいが転じたものだと思います。.

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月14日

1114_徳島弁(阿波弁)【 たるびゃあ 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。

from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

本日のテーマ ⇒ 【 たるびゃあ 】

徳島弁
 「 ちょっとびゃあもろても、腹起きん! たるびゃあ か~ 」


意 味
 「 少しくらい もらっても おなかいっぱいにならない! 飽きるくらい ちょうだい 」
 
   
「 おなかいっぱい⇒ 腹起きる 」 という言い方他県ではしないんじゃないでしょうか?

「 か~ 」⇒ ちょうだい.

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月15日

1115_徳島弁【 おじゅっさん 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 おじゅっさん 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC
MS00MyAgIDYyJbOY.jpg
【 おじゅっさん 】⇒ お寺の住職、お坊さんのこと。

☆ 徳島弁
「 ぼにには、おじゅっさんよんで お経あげてもらわんなんな~ 」

☆ 訳すと・・・
「 お盆には、ご住職に来てもらって、お経をあげてもらわなきゃいけないな~ 」

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月16日

1116_徳島弁 【 ぞうし 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 ぞうし 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

「 姉ちゃん、食べてすんだら、ぞうししといてよ! 」というように

食後、お茶碗などの洗い物をすることが 【 ぞうし 】 です。


最後までお読みいただきありがとうございました。.

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月17日

1117_徳島弁(阿波弁)【 つまえる 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 つまえる 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC


「 お菓子、さっさとつまえときな! 」
( おかしをすぐにしまっておきなさい )

「 その札束、つまえときな! 」
( 札束を出しっぱなしにしないで、さっさとしまっておきなさい )

と言うように使います。

大事なものを隠すような意味も少し含まれています。


最後までお読みいただきありがとうございました。.


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月18日

1118_徳島弁(阿波弁)【 ざっとしとる 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 ざっとしとる 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC
person_0484.gif


気が利かない、能力が不足している、仕事の精度が悪い、

雑だ・・・・・などの意味です。


「 あの営業マン、ざっとしとうけん、おまはんも頼まん方がええでよ 」

訳しますと・・・・・

「 あの営業マン、気が利かないし能力ないから、
   
            あなたも頼まないほうがいいと思うよ  」となります。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「 気まぐれ日記 」こちらです ⇒ http://fanblogs.jp/tomonariabc/

2010年11月19日

1119_徳島弁(阿波弁)【 おじみそ 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 おじみそ 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、意気地なし、こわがりのこと。

「 あいつ、おじみそやけん、暗いところによういかんわよ 」

( 意気地無しだから、暗がりが怖い )という意味です。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。


1119_特別編 【 LIVEのお知らせ 】

皆様

気が早いことに、
2012年(再来年)春夏のライブ日程が決まりました。

(だって~!早めに確保しないと良い日にちって
今から埋まってるんですもん・・・。)

2012年6月2日(土曜)赤坂B♭です。
参加バンドを募集開始します。


現在、2011年(来年)の二つのライブもバンド募集中です

【1】2011年(来年)
06月11日(土曜)赤坂B♭
春夏ライブ

【2】2011年(来年)
11月27日(日曜)赤坂B♭
秋冬ライブ
両方とも既に、募集を開始しています。

エントリーは、私あてご連絡をお願いしま~す。


2010年11月20日

1120_徳島弁(阿波弁)【  さどい  】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 さどい 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、目端が利く・機を見るに敏なこと。すばしっこい。

「あいつは、さどいわ~」といった使い方です。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。


2010年11月21日

1121_徳島弁(阿波弁)【  かんこおり  】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 かんこおり 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC


阿波弁で、氷が張るくらい気温が低く寒い状態.を言います。

「バイクで来るとき寒かったで?」

「さぶうてさぶうて、かんこおりじゃわ!」

というような使い方です。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。


2010年11月22日

1122_徳島弁(阿波弁)【 かど 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 かど 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC


阿波弁で、屋内に対しての屋外のこと。


「いえで遊ばんと、かど行ってあそびな!!!」


というような使い方です。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

1122_特別編【 MOOT 日経バンド大賞 特別賞×2】

昨日、日経大人のバンド大賞2010 全国大会が行われました。

我らが【 MOOT 】は、見事 審査員特別賞を異例の2つ受賞しました。

おめでとうございます。やりましたね~。.

2010年11月23日

1123_好きな言葉【君よ、朝の来ない夜はない】

本日もお越しいただきありがとうございます。

本日の好きな言葉⇒【君よ、朝の来ない夜はない】

この言葉は、学生の時に学生部のカウンセラーの先生が僕に教えてくれました。

色々と悩みが重なって、希望が見えない時に相談に行ったときのことです。

先生は、僕の話を2時間にわたり聞いてくれ、先生の意見は全くおっしゃいませんでした。

部屋を退出するときに、この言葉とノートを一冊くれたのです。

「このノートに、貴方が毎日朝からしたことだけを細かく記入してみてください。

一週間後にノートを持ってきて頂戴。私は見ないから、何を書いても良いからね。」

と言うことでした。

言われるままに、

朝7:00に起きた。歯を磨いた。朝メシは、食パンと牛乳。

8:00に家を出た。
歩いて学芸大学駅
東横線渋谷で井の頭線に乗換、下北沢で小田急……。

したことだけを細かく記入し、六日続けた頃には、B5のノートは残り少なくなっていました。

それと比例するように、気持ちはどんどん軽くなってゆきました。

もちろん先生に会いに行きましたが、完全に復活しておりました。
何だかよくわからない悩みは、具体性の欠如が原因だったようで

したことだけを書いていても、気持ちが整理出来たようなのです。
今も、もやもやしたらノートに「したことだけ」を全部細かくようにしています。

「朝の来ない夜はないでしょ?」先生は、そういってニッコリ微笑みました。

1123_回想【円を描く】

本日もお越しいただきありがとうございます。

【円を描く】

学生のころ、チェーンのドーナツ屋さんでアルバイトをしてました。

その時の先輩に、かずちゃんと言う絵の上手な人が居ました。

かずちゃんは、ドーナツ作りも一番上手でした。

どうやったら、かずちゃんの様に上手く作れるのか尋ねた事があります。

「弟子になる?」「はい、アニィ!」とその日から、

バイト料はもらえない弟子になりました。

それでは、と渡されたのがデコレーション用の生クリームが入った袋でした。

パン生地に近い直径8cmくらいの穴のないドーナツにクリームで円を描けとのこと。

やってみると、綺麗な円になりません。綺麗な円にするには、

クリームの軟らかさ、描くスピード、絞り出すスピード、

円にそった手首の返し、フィニッシュのスピードが必要です。

それらが一体とならないと、蛇が這ったようなクネクネの円になります。

毎晩毎晩、弟子入りして、ようやく一週間目に一個合格が出ました。

すると立て続けにどうやっても上手くかけるのです。

かずちゃんは、ニヤリとして言いました。

「これが出来たら、ドーナツ作り全部上手くなってるよ」

「ほんとかな〜?」……本当でした。

一週間集中して綺麗な円を描いた事で、技術も上がったんですが、

変わったのは下手なドーナツを作りたくないと言う気持ちでした。

人間、一つの事が出来ると欲が出ちゃうんですね。昔の思い出です。


最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。

1123_回想【早めし食い】

本日もお越しいただきありがとうございます。

【早めし食い】

学生のころ、チェーンのドーナツ屋さんでアルバイトをしてました。

その時の仲間に、まさぞうと言う身体の大きな気の良い奴が居ました。

まさぞうくんは、性格が温厚で、喋り方とか笑顔に人の良さが滲み出ていました。

少し全体にゆったりな感じなのですが、彼には特技がありました。

早めし食いです。実は私もかなり早い方で負けたことはなかったのですが、彼には脱帽しました。

30年位前、学芸大学駅のガードに【牛友チェーン】という、

学生向けの牛丼とカレーを扱う店があり【安い】【早い】【多い】の走りでした。

メニューは、
【1】牛丼
【2】カレー
【3】スタミナ(肉+玉ねぎ)焼き
【4】牛丼+カレー
【5】スタミナ+カレー

というラインナップで普通、中盛、大盛がありました。

大盛は、でかいお皿に異常な山もりになってました。

まさぞうくんは、【5】スタミナ+カレーの大盛が定番でした。

何がすごいかと言うと、噛まない、休まない!

スタミナは、牛丼に比べ少し玉ねぎが硬いにも拘わらず

彼は、スプーンが一定の速度で休みなく、お皿と口を往復するのです。

同じ量で競争したら、一回も勝てませんでした。

今は、造園の仕事をしているようで茨城にいますが、会いたい人ですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございます。

2010年11月24日

1124_徳島弁【 おがす  】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 おがす 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、かさぶたなどをはがす、めくりあげるなどの意味。

「 かさぶた おがっしょたら、血がでるでよ! 」

というような使い方をします。


最後まで読んで頂いてありがとうございました。


2010年11月25日

1125_仕事【アクションチェック】

本日もお越しいただきありがとうございます。

【アクションチェック】

この前読んだ本で、良いことが書いてありましたのでご紹介します。

行動して結果をだすためのアクションチェックです。


【1】具体的な目標を持つ(書き出す)

【2】行動しながら学ぶ。

【3】必要と思われる倍の行動をする。

【4】行動しながら成果をチェックする。

【5】完璧な行動を起こしているかチェックする。

【6】行動と結果の結び付きを明らかにする。

【7】より良い選択をし続ける。

【8】行動の影響をチェックする。

【9】行動が可能かどうかをチェックする。
【10】行動するのは自分自身だということを認識する(人のせいにしない)。

僕は、1番と10番が特に重要だと思いましたが、いかがでしょうか?


最後までお付き合い下さいましてありがとうございます。

2010年11月26日

1126_徳島弁(阿波弁)【 いがむ 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。

本日のテーマ ⇒ 【 いがむ  】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、ゆがむこと。

「 おまはんが 後ろからつくけん 字がいがんでしもたでぇ 」

という使い方をします。

※おまはん ⇒ あなた   つく ⇒ 押す


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

2010年11月28日

1128_徳島弁【 あぎと 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 あぎと 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、「 あご 」という意味です。

「 気いつけとかんと、あぎと 打つじぇ~ 」

というような使い方をします。 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

2010年11月29日

1129_徳島弁【 あんまい 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 あんまい 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、「 あぶない 」の幼児言葉です。

「 ほっちにいったら あんまいよ~! 」⇒ 「そっちにいったら危ないよ!」

というような使い方をします。 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

2010年11月30日

1130_徳島弁【 言うて言うてする 】

今日も、お越しいただきありがとうございます。
  
本日のテーマ ⇒ 【 言うて言うてする 】
from まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC

阿波弁で、「 思いっきり喋る 」ことです。

徳島では、2重使い(くどいと他県では不評?)で、強調を表します。

「 普段黙っとうのに、ここぞとばかりに、言うて言うてするんよ~ 」

というような使い方をします。 

「寝て寝てする」「酔うて酔うてする」「走って走ってする」

「怒って怒ってする」など、たくさんの言葉が強調されます。

すると「 ほない言わんで ええわだ~ 」

⇒ 「 そんなに言わなくても もう良いよ! 」などと言われたりします。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

About 2010年11月

2010年11月にブログ「まいうー!食いしん坊のブログ・・・ABC」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35